上司にとって信頼できる部下がいるのは幸せなこと。しかし、上司にその気が無くても、部下は信頼して任されていることを丸投げと勘違いし、やる気を失うことも。
提供
日本情報マート
中小企業の頼れる情報源として、経営者の意思決定をサポートするコンテンツを配信。「売上向上」「業界動向」「開業収支」「人材育成」「朝礼スピーチ」など2000本を超えるコンテンツのほか、年間200件以上の市場調査も実施。現在、50を超える金融機関に情報提供中。
サービス
2021/12/06
健康経営推進支援サービス(ご優待)
WELBOXのご利用方法(ご優待)
2021/12/05
福利厚生倶楽部(ご優待)
2025/04/25
企業リスク対策支援(有料)
2024/09/05
セカイコネクト(ご優待)
2024/02/16
労務リスク診断サービス(無料)
1
【中堅社員のスピーチ例】マルハラを「面倒くさい」と言う前に……
2
【熱中症対策】夏本番前に確認しておきたい「熱中症」の基礎
3
令和5年の交通事故発生状況の特徴と対策(2024/5号)【交通安全ニュース】
4
【労災の落とし穴(建設業)】 熱中症は労災になる? ならない?
5
【PDF】印刷して貼れる職場ポスター「仕事中に熱中症になってしまったら」
リポート
2021/08/09
ノリの悪い上司の下で仕事は楽しいか?
2021/08/11
部下が追いたくなる上司の背中とは?
2021/08/16
上司の皆さん、ピンチのときに頼れる部下を育てられていますか?
2021/08/18
「べき論者」が変革を妨げる
2021/08/23
飛ばすためにゴルフのスイングは頻繁に見直す。では、朝令暮改も理解できますか?
2025/05/01
若手部下Jさんが部署の業務に「タイパ悪くないですか?」、どう声をかけますか?/武田斉紀の『次世代リーダーに必須のコミュニケーション習慣』【実践編】(11)